カリフォルニア大学(UC)編入サポート
UC LABOは、カリフォルニア大学進学に特化した留学支援団体です。
カリフォルニア大学 (UC)とは
カリフォルニア大学。それは、世界最高峰の大学群。
カリフォルニア大学 (UC)は、1968年に創設され、カリフォルニア大学バークレー校やカリフォルニア大学ロサンゼルス校をはじめ9校からなる、アメリカ最大規模の州立大学群です。世界大学ランキングでは、UCバークレー校が13位に、UCLAが17位にランクインしており、難関校と言われる100位圏内に 9校中6校が入っています。(THE2020)。
留学を検討されている方、UCにご興味がある方を対象に無料のカウンセリングを行っております。
コミカレからカリフォルニア大学編入まで、手続きや授業計画、保護者様へのサポートまで、2年間の手厚いサポートを行います。
カレッジで日々出されるエッセイ課題や合否を分けるUC出願時のエッセイの過去の経験に基づく作成・添削支援を行います。
UCを目指すカレッジ生を対象にしたUC編入に向けたコーチングを行います。合格までの最短ルートを示します。
カリフォルニア州コミュニティカレッジ(カレッジ)進学を希望される方のカレッジ出願支援を行なっています。
希望通りの編入結果とならなかった場合の、UCに対する再検討依頼、資料提供依頼対応などの支援を行います。
実績
UCバークレー校 (UC Berkeley) | 1名
UCロサンゼルス校 (UCLA) | 4名
UCサンディエゴ校 (UCSD) | 4名
UCサンタバーバラ校 (UCSB) | 4名
UCデービス校 (UC Davis) | 2名
UCアーバイン校 (UCI) | 4名
UCサンタクルーズ校(UCSC) | 1名
UCLA (Asian Studies) 合格 | UC出願コーチング/UCエッセイ添削ご利用
留学先現地カレッジでは、何もかも一人でやらないといけず、自分自身の目標に合わせた計画は誰も立ててくれません。1年目は、自分で履修内容を決めており、「正直これで良いのか?」という疑問もありました。しかし、2年目でUC LABOと出会い、履修計画で今までの間違いや編入までの最短距離を教えて頂いたことにより、UCが求める基準をクリアし、合格圏内に入るよう、努力することができました。1年目ではGPAが低かったこともあり、志望校や専攻等も相談し、興味関心があったメジャーで志望校に合格することができました。
-- Kさん 2020年5月 --
UCLA (Sociology) 合格 | UC出願エッセイ添削ご利用
サポートをお願いしたのがエッセイ提出期限ギリギリだったので、不安もありましたが、満足のいくまでしっかり添削していただけました。このサポートがなかったら、UCLAに合格していなかったと思います。
自分で最初に書いたものと、添削していただいた後の完成版ではまったく違いましたし、自分ではあれほどの内容を書けなかったと思います。文字数や、単語のチョイス、微妙なニュアンス、アピールに欠けていた部分の補足など、細かいことまでしっかりアドバイスしていただきました。
-- Tさん 2019年5月 --
English クラスで95%を取得 | カレッジエッセイ添削ご利用
カレッジで履修しているEnglishクラスのエッセイ課題の添削をお願いしました。自身で書いたエッセイと添削をしてもらったエッセイを見比べた際には、正直クオリティーの差にびっくりしました。日本人がかける文章ではなく、感動しました。このエッセイの結果は95%というスコアでしたので、非常によかったです。
-- Oさん 2020年5月 --